高市早苗総裁の記者会見直前に、報道陣のマイクに拾われた「支持率下げてやる」という衝撃的な発言が大きな波紋を呼んでいます。
この音声はライブ配信中に流れたもので、メディアの報道姿勢に対する批判の声が相次ぎ、SNS上では炎上状態となりました。
今回は、「発言をした記者は誰なのか」、そして「所属する報道機関がどこなのか」について、現在判明している情報を整理し、まとめていきます。
【高市総裁会見前】支持率下げてやる発言が大炎上!

2025年10月7日、自民党本部で高市早苗総裁の取材を待つ報道陣の会話音声が、ライブ配信で流出。
「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねーぞ」との発言がマイクに拾われ、ネット上に拡散し、瞬く間に大炎上する事態となりました。
この様子をライブ中継していたのは日本テレビとNHKで、両極のマイクが音声を拾った可能性があるとされています。
SNS上では「報道の中立性に問題があるのでは?」という声が相次ぎ、発言した記者を特定しようとする動きが高まっています。
【高市早苗会見前】支持率下げてやる発言の記者は誰?
「支持率下げてやる」と発言した記者が誰なのか調べてみましたが、
現時点では、発言者の氏名は公式には特定されていませんでした。
SNS上では、音声の特徴や会場の映像から発言者を推測しようとする投稿が相次いでおり、特定しようとする動きが活発になっています。
動画の音声を聞いた視聴者の間では「中年以上の男性ではないか」との推測も多く見られますが、確たる証拠はなく、公式な発表もありません。
一部報道では、現場にいた記者の間では「誰が言ったかは分かっている」との証言もあるようですが、現時点では公表されていません。
記者はどこの所属?
発言をした記者についても特定する動きがありますが、現時点ではどこの報道機関の記者かは明らかになっていません。
しかし、
自民党と公明党の取材を担当する「平河クラブ」に所属している記者の可能性が高い
と思われます。
平河クラブとは、主に自民党や公明党を取材する記者たちが所属する記者クラブで、加盟社は大手新聞社やテレビ局などが中心で約58社に上ります。
自民党は長らく自民党本部内の会見では、週刊誌やフリーランスの記者を締め出してきたそうなので、「平河クラブ」に所属している記者ではないかと言われているようです。
しかし、現時点ではどの社の記者が発言したかは不明です。
日本テレビは、「弊社の関係者による発言ではない」と否定しています。
記者ではなく、カメラマンの発言?
SNS上では「どこの社の記者だ?」と追及する動きがありますが、中には『記者ではなく、カメラマンでは?』との意見もあるようです。
新聞社やテレビ局の総理・総裁担当記者は比較的若手が多い傾向があり、音声が中年以上の男性のように聞こえることから、記者ではなくカメラマン説が浮上しているようです。
しかし、確証はなく、憶測の域を出ていません。
まとめ
今回は、高市総裁の記者会見前に『支持率下げてやる』と発言した記者が誰なのか、現時点までの情報をまとめました。
配信元の日テレは、YouTubeライブのアーカイブ動画から問題のは音声部分を編集・削除したとみられており、さらに批判を呼ぶ結果となりました。
今後、報道各社の対応や記者クラブの動きに注目が集まりそうですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント